赤ちゃん待ちの記事をほどんど書かないブログですみません
お詫びに癒しの写真をアップします
はい、ドン!

あら、ウケた方いらっしゃいませんか?
これマレーシアに行った時、街中の雑貨屋さんで見つけたのですが
見た瞬間夫と二人で大爆笑
アブない日本人が店内で大笑いしているので
周りの店からも店主が覗きにきていました
ご存知「スパイダーマン」なのですが
このナメきった作りはいったい何なのでしょう
制作サイドのスパイダーマンに対する敬意が全く見られません
でもこれ見るとつい「ぷっ」と吹き出して笑顔になれるんです
なんか気分がくさくさする時はいつもこれ見てしまいます
今回もリセットがきて重い気持ちにもなりましたから
これを見て気持ちを落ち着けました
よかれと思って載せましたが
心が落ち着くどころか反対に心に波風がたってしまった方がいらしたら
申し訳ございません
ところでみなさん宅の一ヶ月の食費はおいくらですか?
このブログを見て下さっている方は
ご夫婦2人、妊娠中の方、小さいお子さんがいる、こういった方々だと思いますが
うちはね高いんですよ、食費
一ヶ月
約7万円(おやきち家計簿参照)
過去最高は9万円でした
去年の秋はこの出費に加え
猫3匹が病院送りになり、治療費6万円という月があって
正月のモチ代がない、と、おやきち家はしばし騒然となりました
もちろん
夫の給料が特別高いとか、高級食材を取り寄せしてるとか、ギャル曽根がいるとか
そんなんではありません
外食が多いのです
週末はほぼ外食なので、土、日と2日休みの時は食事だけで1万円を
越すこともあります
この外食をどうにか減らせば劇的に食費が削れることは分かっているのですが
私は休みの日に料理をするのが嫌(つか料理自体嫌)
夫は休みの日はおでかけ気分で外で食べたい
このような相乗効果で必然的に週末はお外です
それに私達2人とも本当によく食べる
平日は少しは私も控えているのですが、夫の食べっぷりはすごい
34歳のおっさんにして、高校生の部活終わり男子並みの食欲です
以前友人に
「とにかく夫がよく食べるからお腹いっぱいになるメニューはないか」
と尋ねたところ
「とにかく米をたくさん食べさせろ」
とのことでしたが
多少ご飯の量を増やしたところで
おかずを食べる量はあまり変わりませんでした
「すてきな奥さん」などで
「4人家族一ヶ月の食費2万円でやりくり!」
なんてのを見ると本当に尊敬してしまいます
2万円なんて私からしたら神の域
夫子供に食べさせて奥さん、あんたは絶食でもしてるわけ?
こういう家庭に比べたら我が家は動物園並みの
エサ代食費ですよ
すてきな奥さんが言うことには、とにかく食材を余さない
カボチャは1個買っても
・煮物
・グラタン
・パンプキンスープ
・カボチャコロッケ
・マッシュして焼けば子供のおやつにも
余すことなく使えちゃう☆
ほほーう
面倒くせぇ…
これがいけない
料理が嫌いを克服せずしてすてきな奥様への道はない
だって自分が作ったご飯はおいしくないんだもん(´・ω・`)
私の将来の夢は母親との二世帯住宅を建てることです
すてきな奥様のようにこつこつきっちり家計を守れる方が
がっちり夢を実現させたりするんですよね
改善点は分かっているのにそれを実行できない
う~ん、ダメですね主婦として…
↓私が泣いて喜びますので、どうぞポチッとお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト